この記事は、中国にいながら英語の勉強ができないかなあと考えている人に向けたものです。
中国語の勉強をしているのはいいけど、まず英語ができないって微妙じゃね?
という悩みを抱えておられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私は学生時代(2014年ですが…)、中国で中国語留学をしながらオフは英語に使いたいなという欲張りなことを考え、実行しました。
結論から申し上げますと、英語の環境はどこにでもあるので、自分次第というだけです。
私は中国留学にて、北京(語学留学)と上海(インターンシップ)を経験しました。
英語を話す機会を作るためにやったことは以下の通りです。
- 中国人大学生が集まる英語カフェに行く
- meetupアプリを使って外国人の集まりに参加する
- インターンシップはホテルを選択
他にもできることはたくさんあるでしょうが、私がしたことはこんな具合です。
インターンシップ以外はガチな英語学習ではないですので、参考程度にどうぞ。
あくまでメインは中国語というスタンスです。
この記事を読み終わる頃には、描いている中国での留学生活がよりリアルにイメージできるようになっていると思います。
中国人大学生が集まる英語カフェに行く
今でこそ、中国もインターネット普及率が伸びてきてわりと便利ですが、そういう私も2014年は今ほどスマートフォンを使いこなせていませんでした。そういう意味では情報収集力に乏しかったといえます。
大学近隣についての情報は、
- 中国人の友人を作って英語カフェがないか尋ねてみる
- 掲示板のチラシをチェックして見つける
といったやり方が現実的です。
大学周辺、校内の掲示板に注意を払っておくと、チラシが貼ってあったりしますよね?
そういった情報収集を私は今でもアリだと思っています。
後ほど紹介するmeetupにはのっていないローカルなものもあるからです。
こういう空間をわざわざ選ぶ醍醐味は、
そこにいる中国人たちが知っている日本人は自分がはじめて
みたいなことが発生することです。
- 日本語に興味がある中国人
- 日本という国に興味がある中国人
ではない人たちと交流することができるのは、貴重な体験になります。
meetupアプリを使って外国人の集まりに参加する

『meet up(ミートアップ)』というアプリがあるのをご存知でしょうか。
同じ趣味や目的が合う人たちで集まったり、食事をしたりすることができるアプリです。
- 朝からみんなでコーヒーを飲みながら、何かについて話す
- 夜、ビールを片手に楽しく話す
こういった選択は、授業・仕事のない時間を有効に使う手段にはいいのではないかなと思います。
仕事、勉強の息抜き、人との新しい出会いにはとてもおすすめのアプリです。
また、異性との出会いもあるので、そんなチャンスもあわよくばこっそり狙ってみてもいいのではないでしょうか。
インターンシップはホテルを選択
私は大学のプログラムとは関係のない留学を経験しています。
交換留学という選択肢もありますが、門も狭く、その気になっていた時にはいろいろもう準備が手遅れだったんですね。(休学して留学するのもいい手段だと思いますよ。)
中国留学を斡旋されているCIPというエージェントさんにお世話になりました。
ホテルインターンを選択した理由はシンプルで、
英語も中国語も必要だったからです。
日系企業インターンシップよりも語学力を高めることができそうだと判断しました。
実際にホテルのフロントで業務することになりましたので、予想通りいろいろな国の人々のパスポートを目にすることができました。
先ほど挙げた上記2つとは違い、自分を成長させるには段違いにいい環境です。
なぜなら、ある程度責任が生まれるので自分に大きな負荷をかけることができるからです。至極当たり前ですが、オフに人と会話をするのとはまるで違います。
毎日のように、日本に帰りたいと思うようになる日々も来るでしょう。
ホテルでインターンシップをするメリットは、リアルな敬語を学べたことかなと考えています。
もちろん、
- 単純に『はたらく』を経験する
- 外国人とはたらくことを経験する
といった側面もあるので、将来は日本ではたらきたいという人にも間違いなく役に立つ経験が可能です。
ただ、他にも同じように経験した人と話をしていると、共通の問題が見えてきます。
将来ホテルで働くわけではないので、ホテル業務を覚えても…
ということです。
恐らくどんなインターンシップを選んだとしても、似たような感覚を抱く時が来るでしょう。
これを解決するための方法は一つです。
理解は後でいいのでできるだけ時間と労力をかけずに速く仕事を覚えて下さい。
そうすれば、そんなネガティブなことを考えずに目の前のことに前向きに取り組めます。
おわりに
留学を始めたころ、インターンシップが控えていることと時間の限りから『日本人とは関わらない』という割と過激な考え方をしていました。
ですので、『留学先を日本人同士で過ごす』という留学の良さを私はあまり知りません(自然とつながった人との付き合いを拒むようなことまではしませんでしたが)。
一回きりの中国留学をどのように活用するかは自分次第です。
英語も勉強しようと考えておられるのであれば、同時に二つの言語を処理しないといけないという状況に頭が破裂しそうになる時期もあることでしょう。
しんどいですが、中国留学は英語を勉強するにはいい選択肢ですのでおすすめですよ。